全13サービスを徹底比較!
おすすめのフリマアプリを
ランキングでご紹介!

販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の10% | 無料(支払い方法によっては有料) | 無料(10,000円未満は手数料210円) | クレジットカード・コンビニ・銀行・キャリア決済など | 〇 |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
〇 | 2013年7月1日 | 無料 | 4,000万 | ○ |
ヤフオクと聞くとオークションのイメージがありますがフリマモードというものが搭載されております。
元々はヤフオク利用者しか使えなかった機能なのですが、現在ではフリマモードを通して一般会員の方でも出品ができるようになっております。
一般会員の方の出品手数料は10,0%で、Yahoo!プレミアム会員の方は出品手数料が8,64%となっており、元々プレミアム会員の方はこちらでの出品もおすすめです。
売上金の受取はこちらから申請するのではなく、自動で入金されるのも魅力となっております。
Yahoo!プレミアム会員の方にはとてもおすすめのフリマアプリです!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の8.64〜10.00% | 無料(支払い方法によっては有料) | 2,16% | クレジットカード・Yahoo!かんたん決済など | ○ |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
× | 2017年2月(フリマ出品の開始) | 無料 | 2,600万 | ○ |
ヤフオクと聞くとオークションのイメージがありますがフリマモードというものが搭載されております。
元々はヤフオク利用者しか使えなかった機能なのですが、現在ではフリマモードを通して一般会員の方でも出品ができるようになっております。
一般会員の方の出品手数料は10,0%で、Yahoo!プレミアム会員の方は出品手数料が8,64%となっており、元々プレミアム会員の方はこちらでの出品もおすすめです。
売上金の受取はこちらから申請するのではなく、自動で入金されるのも魅力となっております。
Yahoo!プレミアム会員の方にはとてもおすすめのフリマアプリです!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
自動車以外無料 | 有料 | 無料 | クレジットカード・銀行振込など | ○ |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
○ | 2004年10月 | 324円/月 | 不明 | ○ |
Creemaはハンドメイド品限定のフリマアプリです。利用者や作品数、手数料などminneに比べると劣っておりますが、作家間での競争率の低さがCreema最大のメリットです!
minneは作家数約38万に対して、Creemaは作家数約10万となっているので約4倍の差がありますが、フリマへのアクセス数は約2倍なので競争率が低いと考えられます。
買い手目線での機能にはほとんど差が無いので、探しているものがminneに無かったらCreemaというように、ハンドメイド品のサブサイトとして利用することを強くおすすめします!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の8~12% | 無料(支払い方法によっては有料) | 172~270円 | クレジットカード・コンビニなど | ○ |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
○ | 2018年11月 | 無料 | 600万 | × |
現在のラクマはフリルというフリマアプリと旧ラクマが合体して新フリマとしてリニューアルされ、利用者も多い人気のフリマアプリです。
運営の親会社が楽天ということもあり、アプリ内では楽天スーパーポイントを使うことができるので、普段楽天を使われている方にはとてもおすすめのフリマアプリとなっております。
出品する側の最大の魅力は、フリマアプリ内では出品手数料が激安というところです。2018年6月までは手数料が無料で、手数料改定によって現在は販売価格の3,5%となりましたが、フリマアプリの出品手数料の平均値は10%なので激安というところに変わりはありません。
出品者としての利用が多いのであれば、ラクマがおすすめ!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の3.5% | 無料(支払い方法によっては有料) | 無料(10,000円未満は手数料210円) | クレジットカード・コンビニ・銀行・キャリア決済・Paidy後払い・楽天ペイ・LINE Payなど | ○ |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
○ | 2014年11月 | 無料 | 1,500万 | × |
ブクマは出品できる商品が本だけとなっている本に特化したフリマアプリです。
本を多く販売したいのであれば、絶対にこちらでの出品をオススメします。その背景の一つとして、出品の手間が通常のフリマに比べて格段に楽というところが挙げられます。
本に印字されているバーコードをアプリカメラで読み込み、価格、商品の状態を入力するだけで出品することができ、通常のフリマのように商品の画像を何枚も撮る必要がないのです。
本の出品が1~2冊であればそこまでメリットに感じませんが、10冊以上となってくると出品の手間が全く違います。
本を多く出品したいならブクマがおすすめです!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の10% | 無料(支払い方法によっては有料) | 無料(10,000円未満は手数料210円) | クレジットカード・ポイントなど | 〇 |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
× | 2016年8月 | 無料 | 不明 | × |
オタマートはアニメや漫画、ゲーム、コスプレ、同人誌などのオタクグッズに特化したフリマアプリとなっております。
商品に対して最大で10枚の画像を掲載することができるので、購入者としてもメリットとなり、出品者としてもライバルに差をつけられる部分なので魅力的な機能となっております。
フリマアプリでは販売した売上金に対して有効期限が定められているものが多いのですが、オタマートでは有効期限が無く、失効してしまうリスクもないのが安心できるポイントです。
オタクグッズ系を探しているならオタマート一択です!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の10% | 無料(支払い方法によっては有料) | 無料(10,000円未満は手数料210円) | クレジットカード・コンビニ・銀行など | 〇 |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
○ | 2014年3月 | 無料 | 不明 | × |
minneはハンドメイド品のみが出品可能となっているフリマアプリで、ハンドメイド品特化フリマアプリの中では最大規模を誇っております。
定期的にハンドメイドマーケットが行われており、2019年はさいたまスーパーアリーナで行われる予定です。利用者が多いのでアプリ内で埋もれてしまっている商品、出品者もリアル店舗を出すことで注目を浴びる可能性があがる威力的なイベントですね。
またminneハンドメイドアワードというグランプリも行われており、受賞作品や受賞者には賞金や特設ページでのピックアップがされるイベントもあります。
ハンドメイドフリマを探しているならminneは必須です!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の10% | 無料(支払い方法によっては有料) | 172円(月1回のみ) | クレジットカード・銀行振込・ゆうちょ振替・代引など | 〇 |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
○ | 2012年1月 | 無料 | 1,000万 | × |
SHOPPIESはレディースファッションに特化したフリマアプリで女性の間で人気のアプリとなっております。
地味に役に立つ機能として、足跡機能というものがあります。これは自分の商品のページが何人に見られているのか把握することができる機能で、出品者としては商品に注目があるのか図ることができる嬉しい機能です。
また売上金の支払いがと早く、平日に13:30までに振込の申請をすれば当日の15:00までに振込処理を完了してくれるのです。
手数料や決済方法は平均的ではありますが、ファッション系を多く販売したい女性はサブとして併用がおすすめです!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の10% | 無料(支払い方法によっては有料) | 無料(10,000円未満は手数料210円) | クレジットカード・コンビニなど | ○ |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
○ | 2011年4月 | 無料 | 120万 | × |
フリママはベビー用品に特化したフリマアプリで、育児中のパパ・ママ専門フリマと言えます!
子供服はもちろん、おもちゃやマタニティ、おむつなど育児に必要となるものはほぼ取り揃えられております。
運営が全員現役のママということもあり、ママ目線で使いやすいサービスが構築されているのです。
お悩み相談機能として、匿名で相談ができる機能もあり、瞬時に瞬時に先輩ママから回答をもらうことができます。
育児中の方にもおすすめですが、サイズアウトしたベビー用品をメインに販売する場合でもフリママがおすすめです!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の10% | 無料(支払い方法によっては有料) | 無料(10,000円未満は手数料210円) | クレジットカード・コンビニなど | ○ |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
○ | 2016年10月 | 無料 | 不明 | 〇 |
チケット流通センターはコンサートチケットに特化したフリマアプリとなっております。
チケットは高額での取引がよく行われておりますが、高額だからこそ安心して取引ができるような制度が敷かれております。
まず売り主は必ず本人確認が実施されており、購入者はチケットが確実に手元い届くまで、運営が代金を預かってくれます。
万が一チケットが届かなかった場合はもちろん全額返金してくれるので、購入者には安心ですね。またあんしん配送にすれば個人情報が知られる心配もありません。
チケット系でお探しなたチケット流通センターがおすすめです!
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
販売価格の10,26% | 無料(支払い方法によっては有料) | 無料 | クレジットカード・銀行振込など | ○ |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
× | 2014年8月 | 無料 | 不明 | ○ |
ジモティーはフリマアプリというよりは、地元の掲示板に近いようなフリマアプリです。
地域密着型のサービスとなっており、自分が住んでいるエリア、地域を入力してから出品をします。
0円で譲ることもできますし、もちろん値段を付けての出品も可能です。アプリの手数料は無料ですが、振込手数料や送料などの手数料は取引をする双方で決めることになります。
他のフリマアプリに比べてやり取りが多くなってしまいますが、掘り出しものや、思いがけない金額で販売できる可能性があるアプリとなっております。
販売手数料 | 購入手数料 | 引出手数料 | 決済方法 | ブラウザで見れる |
---|---|---|---|---|
無料 | 無料 | 無料 | 個人間で決定 | ○ |
値引き交渉 | 運営開始時期 | アプリ利用料金 | アプリダウンロード数 | 匿名制度 |
○ | 2011年4月 | 無料 | 1,000万 | × |
当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。当サイトはフリマアプリを探している方へ向けた安全・安心のフリマアプリを比較し、ランキング形式でご紹介しているサイトです。フリマアプリ会社によって取り扱いジャンルや出品手数料・利用料金などのおすすめポイントも変わってきますので、それらを見やすくまとめております。
ぜひご自身に合ったフリマアプリを見つけて下さい。
フリマアプリを探しているのであれば必ずダウンロードしたほうが良いのがこのメルカリです。
フリマアプリの中でも利用者数が一番多いので、売りたいものが見つかりやすい、出品したものがすぐに売れやすいといったメリットがあり、フリマ初心者の方にもとてもおすすめです。
他にも取引が成立した際にらくらくメルカリ便を使って発送することで、相手に住所が知られないようにできるのも魅力のサービスとなっております。
決済手段も豊富で、アプリ内で使用できる割引ポイントの配布も定期的に行われているのでとても使いやすいフリマアプリです。
フリマアプリを探しているのであれば、とりあえずメルカリをダウンロードしておけば間違いないです!